ようこそ! ビジター様(ビジター)   ログイン
友達&メッセージを見る
メッセージ&会員一覧
オーナーの掲示板
近況報告
ホーム
ホーム

談話室

お知らせ

トピックスのスライドショー毎日1枚、その日のトピックス写真を表示します。

トップページへ戻る

(2018年09月18日)前日    (2018年09月19日)    翌日(2018年09月20日)

全国の平均地価は27年ぶりに上昇に転じた

2018年09月19日

基準地価 27年ぶりに上昇

基準地価、27年ぶり全国平均上昇 「札仙広福」高水準
9/18(火) 16:53配信



全国の平均地価は27年ぶりに上昇に転じた

 国土交通省は18日、7月1日時点の基準地価を発表し、住宅地、商業地、工業地などを合わせた全用途の全国平均が前年比0・1%上昇した。0・3%の下落だった前年から一転、1991年以来27年ぶりの上昇となった。訪日客でにぎわう観光地や再開発が進む都市部で上昇が続き、地方の主要都市でも高い伸びを示した。

 商業地は全国平均で1・1%上がり、前年に続き上昇した。上昇した都道府県は19となり、前年の17を上回った。上昇率トップ10のうち、半数の5カ所は京都市が占めた。訪日外国人客の増加でホテルや店舗の開業が相次いでいるためだ。地方でも「札仙広福」と呼ばれる札幌、仙台、広島、福岡の主要4市の商業地は9・2%上昇した。日本銀行の大規模金融緩和による超低金利で、不動産の投資資金が地方の都市にも流れ込む動きが続いている。

 全国の商業地の最高価格は東京・銀座2丁目の明治屋銀座ビルで、1平方メートルあたり4190万円。7・7%上昇し、2年連続でバブル期(1990年、91年)の3800万円を超えて最高額を更新した。

 一方、主要4市をのぞく地方圏の商業地は0・6%下落した。下げ幅は前年(1・1%)より縮小したものの、交通の便が悪く、人口減に歯止めがかからない地域の地価は伸び悩む。

 住宅地は全国平均で0・3%下がり、27年連続で下落したが、下げ幅は前年(0・6%下落)よりも縮小。上昇した都府県も11と、前年の8都府県より増えた。上昇率トップ10のうち、上位3地点は海外のスキー客に人気の高いニセコ地区を抱える北海道倶知安(くっちゃん)町が占めた。(北見英城、田中美保)





引用元の記事はこちら(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000061-asahi-brf)


トップページへ戻る

All rights reserved to Smatu-net Co., Ltd, powered by Alumnis(Smatu-net) ©2017